いつの間にか、一年の最後の月、そしてニ学期もあと二週間となっていました。
コロナの関係で、保護者の皆さんにはなかなか校内の様子をお見せすることができないので、今日は一部紹介します。

玄関にあるアルコール消毒液。もうすっかり見慣れました。教室やトイレの入口にも設置しています。

密状態を解消するために、教室の戸をはずし、

真冬でも扇風機が活躍しています。

廊下にあるロッカーの上には、カラーボックスを増設して家に持って帰らない教科書等を置くことができるようにしました。
一方、生徒たちは、

今日は全学年とも定期テストを行っています。1・2年生は後期中間テストですが、入試を控えた3年生は期末テストです。
目標の点数や家庭学習時間を設定して準備をしてきました。

廊下には、家庭学習の方法を紹介するコーナー

用語が書かれていて、めくると説明があります
また、その他の掲示物も。

階段やホールの壁にも、新聞の切り抜きや美術科の作品を掲示しています。

一番右側の迫力ある作品は、

手や足を使って描きました。作品の横には、制作の様子や友達のコメントも一緒に紹介されています。
ホールの窓から外を眺めると
サッカー場の芝は、まだ緑色の部分が残っています。